こんにちは!頼れるリフォーム店👷‍♀️タイヨーです👌


最近、建設業者を装って悪質なリフォーム詐欺が増えてきています。

訪問販売による取引は契約書面を受け取った日から8日間以内であれば、工事が終わった後でも契約解除ができます。

【クーリング・オフのやり方】

①必ずハガキなどの書面で行います。
②契約年月日、工事名、契約金額、販売会社、担当者名、「この契約を解除します」ということを書きます。
 ※あなたの住所、氏名を書くことを忘れずに!
③ハガキを書いたら、表・裏ともにコピーを取ります。
④郵便窓口で、●特定記録郵便 または ●簡易書留 などの出した日付がわかる方法で出して、受取証などをもらいます。
⑤ハガキのコピーと特定記録郵便などの受取証を大切に保管しましょう。

また、契約書に「クーリング・オフできない」と書いてあったり、クーリング・オフ期間を過ぎているように見えても、契約を解除できる場合があります。
あきらめずに消費生活センター等へ相談しましょう!

困ったときは一人で悩まずに・・・

消費者ホットライン(局番なし)188いやや!

と覚えておきましょう。

詐欺被害にあわないために!

✅不安になっても落ち着いてまずはだれかに相談
✅補修工事の勧誘をされても、その場で契約しない
✅急いで契約せずに、一度、業者をインターネットで検索をして実績や口コミを調べる
✅複数の業者から見積もりを取り、内容や価格を比較しましょう

困ったときは・・・?
消費者ホットライン
■(局番なし)188
住まいるダイヤル
■0570-016-100 ※一部のIP電話からは03-3556-5147
(受付時間10:00~17:00)土、日、祝休日及び年末年始を除く)

リフォネット
リフォームの進め方、手順とポイント
URL https://www.refonet.jp/csm/process/